鹿野山年中行事
1月1日 | 新春大護摩供 至15日間(1時間毎) |
1月8日 | 釿初吉例の式 |
1月12日 | 初薬師 |
1月15日 | 早尭修正会大護摩供 5時より |
1月28日 | 初軍荼利 |
立春前日 | 節分会 豆まき式 13時・18時 |
2月 4日 | 除災招福星供修法 至7日間 |
2月15日 | 釈尊涅槃会 |
3月21日 | 春彼岸法界万霊回向 |
3月21日 | 弘法大師御影供 |
4月 8日 | 花御堂釈尊降誕会 10時より |
4月11日 | 開基聖徳太子 |
4月28日 | 春季大会式 11時30分より大護摩供 |
7月 8日 | 夏季大会式 23時30分より大護摩供 |
7月20日 | 歯塚供養会 |
8月15日 | 大施餓鬼会 |
9月23日 | 秋彼岸法界万霊回向 |
10月 9日 | 奥の院開扉法楽会 10時より |
11月 中 | 七五三祝祷会(期間中 毎日) |
12月12日 | 興教大師冬報恩講法会 |
12月29日 | 本堂及諸堂御幣注連替法要 |
12月31日 | 国祷会 除夜の鐘 |
2月の行事
4月の行事
7月の行事
夏季大会式(夜まち)
7月8日は、四万六千日の功徳を得られるご本尊様の大縁日です。当山では深夜、特別大護摩供を厳修し、諸願の祈祷を致します。お護摩札のお申込みは、当山まで御連絡下さい。また、19時より演芸会(カラオケ大会)を太子講堂大広間百畳敷きで開催致します。(アルコール類・食べ物の持ち込みは自由です。)
当日は皆様お誘い合わせの上ご参拝下さい。初めての方、大歓迎です。夏のひととき夕涼みがてらお気軽にご参加下さい。